ナッツアバウト

トイレットペーパーの芯も替えられなかった女子の頑張ってそうで頑張ってない少し頑張る生活ブログ

【生活】1年で落ち着いた掃除道具と掃除方法

f:id:takanatsume:20190312221843j:image

こんにちは、たかなつめです。

今回は、1年間、1か月に1回静岡通う特殊なシェアハウス?をしてみて、落ち着いてきた掃除道具と掃除方法を書き留めておこうと思います。

 

 

contents

主な洗浄剤

f:id:takanatsume:20190312191806j:plain

洗浄剤

私が最終的に今使っている掃除用具はこの7点です。

  • クエン酸
  • 重曹
  • 過炭酸ナトリウム(洗濯槽掃除用)
  • 塩素系漂白剤(泡、液体)
  • ウタマロクリーナー
  • 水の激落ちくん
  • クレンザー

 

水回りの作業が多くて手が荒れてしまったりということからナチュラル系の洗剤を買ってみたりしましたが、いろいろやってみた結果、クエン酸重曹はなくて大丈夫でした。

 

やっぱり、重曹クエン酸の使い分けが難しいよ…ということで最近はあまり使っていません。

 

次に洗う部門ごとの掃除道具と方法ですが、

基本的にはどこにどれを使っても大丈夫なくらいマルチなもの

を選ぶようにしました。

 

理由としては、トイレ用とか、お風呂用、とかあってもあんまり違いがわからなかったりしたので、何用とかではなく、製品自体の効力×汚れの種類で使い分けをすることにしました。

 

キッチン周りのお掃除

よく使うのは、

  • キッチンブリーチ
  • 水の激落ちくん
  • クレンザー
  • ウタマロクリーナー

の4点です。

 

掃除道具としては、さらに

  • 歯ブラシ
  • ブラシ
  • ゴム手袋
  • ビニール袋
  • スポンジ

などを使っています。

 

1か月に1回の頻度で静岡の家に行き、そのタイミングで掃除をするので、掃除も月に1回で程度になっています。

その1か月間、汚れにまみれ部屋の掃除の仕方です。

 

シンク

まずは、シンクを掃除にクレンザーを使います。すっとしたにおいで、スポンジに付けて軽くこするだけで水垢などをきれいに落としてくれます。

 

 

排水溝

排水溝パーツのある程度の汚れもそれで落とせるのですが、微妙に油のぬんぬるぬんが落ちなかったり、異臭が残っていたりするので、桶に水をためて排水溝のパーツを沈ませ、そこに液体状の漂白剤を入れて5分ほど待ちます。

漂白剤を流して、そのあとブラシを使って再度洗剤かクレンザーで洗うと、ぬめりもにおいもかなりなくなります。

 

コンロ・壁

日々のちょっとした汚れは水の激落ちくんで落ちますが、1か月放置した汚れは落ちにくいので、ウタマロクリーナーを使います。コンロの五徳はとれるタイプなので食器用洗剤で洗ってしまいます。

ウタマロクリーナーで拭くとハーブ系のさわやかな香りがするのもいいところ。

よく、うちではギトギトのキムチ鍋的な液が放置されていたりするのですが、ウタマロでにおいまで一網打尽できます。

水の激落ちくんは逆に無臭なので、食品に近いレンジとか冷蔵庫をさっと拭きしたい時にはよく使います。

 

お風呂

お風呂で使うのは

  • ウタマロクリーナー
  • 泡タイプの塩素系漂白剤

の2点です。

 

浴室

前はバスマジックリンとかも買って使い分けていたのですが、ウタマロで行けるのでは…?と思ってウタマロで洗ってみたところ問題なく洗えたので、それからはウタマロクリーナーで浴室の大部分は洗っています。

 

鏡の水垢

私はクエン酸があるのでクエン酸を溶かしたスプレーをかけて洗うときれいに落ちますが、ウタマロクリーナーでも落とせるみたいです。

 
排水溝とそれでも落ちないカビ

排水溝のぬめりとにおい、それからバスタブの側面の下のほうとか、ドアのパッキンとかは赤っぽい色のカビが取れないので、泡タイプの塩素系漂白剤を5分~20分ほどつけておきます。

後は流してしまえばお風呂掃除は完了です。

私はキッチン泡ハイターをお風呂にもずっと使っているのですが、香料の有無だったり、濃度に少し差があるようなので、不安な方は、カビキラーのようなお風呂用のものを使ったほうが良いかもしれません。

 

 補足

塩素系漂白剤だと手や足についた時に荒れてしまうし、においもきついので、オキシクリーンをつかったこともあるのですが、粉末をお湯でペースト状にして、さらに汚れに塗り付けるのが面倒だったので、ここは泡タイプの塩素系漂白剤を頼ることにしました。

泡タイプは噴射能力が高いので、足をつけずに端までピンポイントで飛ばすことができるので便利です。

 

その他の汚れ

床は基本、掃除機でたまに水拭きをします。特に洗剤は使いません。

 

窓は冬結露がすごいのでたまに拭きます。中性洗剤を少し付けた雑巾で拭くとコーティングされて少し結露が付くのを防げるというのを知って、それから結露が付いている時はその方法で拭きます。

 

サッシ

窓のサッシは半年に一回ぐらい泥の汚れをウタマロクリーナーで掃除します。掃除しても結局またすぐに汚れてしまうから半年に一回くらい…笑

 

トイレ

ウタマロクリーナー

 

洗面所

マイクロファイバークロスで水拭き

排水溝は気になるときは激落ち君で拭って、泡タイプの塩素系漂白剤につける

 

洗濯槽

過炭酸ナトリウムでピロピロワカメ(カビ)を除去する

やり方はInstagramのほうに記録しています!

https://www.instagram.com/p/Bu0gCMcF0KQ/

↑写真から飛べます〜

 

 まとめ

  • 結局ほとんどウタマロクリーナーと水の激落ちくんで家じゅうのほとんどの掃除を済ませている
  • ぬめりやにおいには塩素系の漂白剤に付け置きが便利